kivyはモバイルにも対応したGUIアプリ開発ライブラリです。今回はモバイルアプリを意識して別ページで用意した設定画面をスワイプで呼び出せる録音アプリの作り方を紹介します。録音はPyAudio、波形表示はmatplotlibと連携しています。
続きを読むkivyでmatplotlibを使う時にハマったので解決の備忘録
kivyはモバイルにも対応しているクロスプラットフォームGUIアプリ開発ライブラリです。科学技術関係のアプリを作る際、matplotlibによるプロットを利用したくなりますが、今回は筆者がインストールの時点でハマってしまったので解決方法を備忘録として残しておきます。
続きを読むPython/kivyでGUIアプリ開発!基本の書き方を学ぶ
kivyはデスクトップやモバイルをはじめとした様々なプラットフォームでGUIアプリを開発できるライブラリです。ここでは基礎となる.kvファイルの書き方をはじめ、簡単なウィジェットを作成してイベントを設定することでkivyに入門することを目標とします。
続きを読むPython/MoviePyで静止画に音声を付けて動画を作成する
wavやmp3といった音声ファイルを動画として公開したい時、Pythonの外部ライブラリであるMoviePyを使えばたった数行のコードで動画作成まで実現可能です。ここではサンプルファイルを使いながら、MoviePyを使った一連の画像、音声、動画処理方法を紹介します。
続きを読むPythonで簡単にwavファイルのノイズキャンセルを行う方法
マイクで音声を録音した時、録音環境によっては不快なノイズが入ってしまいます。Pythonの外部ライブラリであるnoisereduceは難しいコードなしに簡単にノイズキャンセルをかけることができます。実波形を例にその特徴を解説します。
続きを読む振動波形のヒルベルト変換から対数減衰率を求めるPythonコード
減衰自由振動現象の重要な特性に減衰率があります。減衰特性は物性から求めることが難しいので、実際に系を振動させて測定することが一般的です。ここでは減衰自由振動の波形に対してヒルベルト変換を行い、対数減衰率を計算するPythonコードを紹介します。
続きを読むPython/OpenCVで2次元面の重心を求める方法
3Dモデルの断面といった2次元画像の重心を求めることで、類似断面の形状ずれ等を求めることが可能です。重心は自分で計算することも可能ですが画像処理ライブラリであるOpenCVを使うと簡単に算出できます。ここではPython/OpenCVにて重心を計算する方法を紹介します。
続きを読むPython/Sympyで文字式のまま連立方程式を解く方法
力学系の問題を式展開する場合は文字式のまま書き進める場合がほとんどです。連立方程式を数値的にコンピュータで解くアルゴリズムは多々ありますが、文字式の検算には使えません。ここではPython/Sympyを使って文字式をそのまま扱って連立方程式を解く方法を紹介します。
続きを読むPythonで2D移流拡散方程式を数値計算して拡散流れを表現する
これまで当ブログでは2Dの「移流方程式」と「拡散方程式」を扱いました。ここではこれら2つの流体現象を組み合わせた「移流拡散方程式」を学びます。いつも通りPythonでコーディングしながら解説を行い、流れを確認して理解を深めます。
続きを読むPythonで2次元拡散方程式を数値解析して定常解析と比較する
数値流体力学の学習は各要素毎に離散化手法と解析手法を学ぶことが重要です。ここでは2次元の拡散方程式の概要や離散化手法を説明し、Pythonで実装しながら学習します。結果は定常解析の結果と比較することでラプラス方程式にも触れてみます。
続きを読む