fitbitは心拍数や消費カロリー、歩数や睡眠等多数のライフログを残す事が可能な活動量計です。便利なアプリもありますが、ここではPythonでfitbitのAPIを叩く事によってこれらのデータをプログラムで扱えるようにする方法を紹介します。
続きを読むファイル変換はffmpegが本当に便利!Pythonでも使える
movからmp4への動画変換、wmvからwavへの動画から音声抽出…と様々なファイル変換にはffmpegを使うのが便利です。ここではffmpegのインストール方法とファイル変換における使い方、最後にPythonで呼び出す方法も紹介します。
続きを読むPythonで縁取り/影付き/透過/ぼかし文字を入れる方法
画像への文字入れを自動化する事で動画への字幕入れができるようになりますが、標準の文字入れだと目立ちません。ここではテレビの字幕のような装飾された文字の入れ方をPythonで色々検討してみます。
続きを読むPython/OpenCVの図形描画を使ってGIF動画を作る方法
PythonとOpenCVを使えば図形描画も簡単です。ただ絵を描くだけだとつまらないので、ここでは線や円、四角形の描画の練習も兼ねて、GIF動画を作る所までを紹介します。
続きを読むただPythonでcsvから離散フーリエ変換をするだけのコード
今すぐ、何も考えず、とにかくcsvに記録したデータを周波数分析したい人向。ここではPythonとIDEのインストール、プログラム実行方法のおさらいの後に、デモcsvファイルとコピペ動作するフーリエ変換コードを紹介して目的を最速達成します。
続きを読む2年続けたPythonブログの運営数字と技術ブログの良い所を紹介
Pythonに関する技術ブログを書いていて、気付いたら2年経っていました。節目となるので、2年間の運営数字(PVや記事数、収益も)を公開すると共に、技術ブログのメリットとデメリットを紹介したいと思います。
続きを読むPyTorchのネットワークモデルを使って線形回帰をする方法
ディープラーニングのフレームワークであるPyTorchを学ぶために、まずは超簡単な線形回帰問題を解いてみます。ここではtorchのネットワーク構築方法、最適化モデル選択、損失関数の設置方法と基礎的な使い方を紹介します。
続きを読むPythonで固有ベクトルのMAC(モード信頼性評価基準)を計算
振動モードの定量的な相関比較にMAC(モード信頼性評価基準)という方法があります。ここではMACの概要や式を学び、Pythonで実際にMACを計算する方法を紹介します。
続きを読むPython/matplotlibで表を作成し見栄えを整える方法
Pythonでデータ処理をしていると表(.table)を扱いたくなる時があります。しかしデフォルトの表があまりにもプアな見た目なので、ここでは.tableを色々とカスタマイズしていく方法を紹介します。
続きを読むPythonでベクトルと関数の相関を計算してみる
2つの物理量の間の相関を分析することは工学的問題として重要です。ここでは基本的なベクトルと関数の相関の考え方を紹介し、Pythonを使って実際に計算することで理解を深めます。
続きを読む